昨年の初詣ツーリングの際に、
「今年は林道ツーリングに行きます!」と宣言して、
あれこれ林道を探して、なんとか開催までこぎつけたのがちょうど1年前の話…
詳しくはこちら↓
第1回林道ツーリング in 新城 あれからもう1年ですか~。
あの頃は若かったですね~(笑)
1年前は1人で探索に行くことに対して、とても不安を覚えていました。
パンクしないかな…途中でエンジン掛からなくなったりしないよな…とかね。
それが、回数を重ねれば意外と慣れてしまうもので、
(←いいんだか、悪いんだか…)ちょっとした工具だけ積んで、
ぷらっと出掛けるレベルで林道探索に行くようになりました。
(マネはしない方がいいと思う…)まあ今でも、探索中に人影が見えると恐くなって引き返す
ビビりな性格は相変わらずですが(笑)
えっ?
なんで恐いかって!?
いや~…、なんか怒られそうじゃん(笑)
「ここいら辺りは危ないぞ!」とかね。
そもそも1人でそんな危険なところは走らないんですが…笑
…と、まあ余談が長くなってしまいましたが、
今回はどんな林道ツーリングだったのかと言うと…
名づけて
『ビッグオフで行く、さわやか林道ツーリング♪』↑世間一般的にみて、「さわやか」かどうかは知りません(笑)
昨年アフリカツインをご購入いただいた
T様に、
「林道走りに行きたいわ!」と言われたのが今回のきっかけ。
元々は4~5人で行く予定だったのですが、体調不良等もあり結局3人で行くことに。
ちょっと寂しいですが、これぐらいの人数でもいいのかな~と。
如何せん、アフリカツインの林道走破性は未知数なのです!
人数多くても面倒みきれないし…
走れんで、立ち往生したらどうしよう…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
心配してても仕方が無いんですがね。
何とかするしかありませんし!
でもって今回の目的地は新城! 今回も新城!笑
まず1本目は比較的優しい林道で様子見…
…
…
…意外と走れる!
2本目、少し難易度の上がる道へ!
…
…
…全然問題なく走れる!!
しかもそこそこスピードも速い!

この2台、林道が似合うな~♪

これなら、ちょっとぬかるんでても大丈夫そうだな…3本目。
…
…
…余裕で走破! ライダーのスキルも高いし!

まあ、だいぶ汚れたけどね(笑)

最後となる4本目は、今回の中でも一番気持ち良く飛ばせる林道へ!
多少のアップダウンはありますが、かなり走りやすい路面。
せっかくなので、前を走ってもらって、後ろからヘルカメで撮影することに。
…
…あれ!?
…
…ヤバイ! 2台とも速いぞ!
…ダメだ! なかなか追いつけん!
…
…置いてくな~。カメラに写らないじゃん…笑
ってな事もありつつ、無事最後の道も走破。
今までは先導していたので気付きませんでしたが、
上り坂はエンジンパワーで引き離されます。
(僕は250㏄なので)アフリカツインは新車時に装着されているロード寄りのタイヤを履いてましたが、
土の路面であれば、車重でタイヤが路面に吸い付いてくれるようです。
マシンの走破性の高さと、ライダーのスキルの高さに、ちょっぴりジェラシー(笑)
次回ビッグオフツーリングをやる時は、秘密兵器を引っ張り出してこないとな…

思っていた以上に、何事も無くツーリングを終えることが出来て、
安堵と同時に、また新たな発見・楽しみが出来て充実したツーリングでした。
アフリカツイン、おすすめですよ!笑
もちろん、Vストローム、スーパーテネレもよろしくお願いします(笑)
ツーリングの報告が長くなりましたね…
4月30日のロードツーリングの連絡です。
目的地は南信州・阿智村の
花桃まつりです♪
そこそこ距離がありますので、行きは豊明IC~豊田松平ICまで高速を使います。
その後は、足助街道~飯田街道を通って目的地まで。
帰りはフルで高速を使います。
8時半出発でいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ではでは!
…
…
ツーリングの報告に比べて、随分あっさりとした連絡だと自分でも思ってます(笑)
ツーリングの報告で力を…使い…果たし…ま……した……。
スポンサーサイト